目先と未来、どっちを優先?

現プロジェクトの仕組みは、ドメイン駆動設計(DDD)に基づいて開発されたそうです。その思想で構築されたプロダクトは、私がこのプロジェクトに参画する前に世に出ていました。

このあたりのサイトの考え方がベースになってるのかな?って推測しています。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd419654.aspx

そのアーキテクチャの「善し悪し」は別として、構造を理解するのに多くの時間を要します。
※ 私の場合であって、もちろん習熟するための時間はスキルや経験に依存します。

現プロジェクトでの私のタスクを完遂するためには、この設計思想と具体的なストラクチャを理解する必要がありました。

とにかく「なんちゃって系」技術者なもので、壮大なスケールのプロダクトを支えるアーキテクチャを理解するのは、容易ではありません。

業務時間 + 残業時間 + 休日(夏休み含む)
を使って、ソースベースで詳細に?解析しています。

それでも。。。(-_-;)

こんな状況を続けていると、元々勉強(習得)したかった技術に時間を割り当てることが困難(っていうか無理)です。

本当に学びたい(習得していきたい)ことは

1. 数年前から取り組んできたクラウド
- Force.com
- AWS
- Windows Azure
- Heroku

2. これから更に普及するであろう技術
- Node.js
- Hadoop

3. 今でも必須
- jQuery

4. 思想に(めずらしく)ハマった
- Ruby on Rails

あたりを、お休みの日にじっくりやりたかった(てか、やってたし)。。。


今46才。もうすぐ47才になります。
今や企業規模に関わらず、すべてのIT系企業において我々世代はお荷物社員が多いようです。
(荷物として扱ってもらえてるうちはいいけど。。。その先は、すぐそこに見えてますよね。)
そんな中で生き残ること。しかもマネージメントではなく、技術者(自分の場合はArchitect)で生きれる確率は。。。

私にとって仕事は「one of my hobby」です。
だから
「やりたいことをやりたい」
を貫いちゃってました。← 能力もないくせにww

マネージメントでも営業でもなく、このポジションを与えていただけたことは、会社に感謝です。
※ ちなみに。。。おそらく。。。自分という人間は。。。技術者より、マネージメントや営業の方が適したタイプだと。。。実は思ってます。
自分の目論見?は。。。
技術者だけど、マネージメントや営業も(付加的に)できる。あと、下手くそだけど、英語でコミュニケーションも取れるみたいな。。。
かなり、歯切れ悪い目論見ですが ^_^;

理想と現実の乖離は、会社に所属していれば多かれ少なかれ、当然存在します。
まぁ、焦っても良いことはありません。

今、取り組んでいる仕組みの中でもたくさん勉強させていただいてます。

【例】
戻り値にInterfaceを使うことができる。

こんなことも知りませんでした orz
(ルールに則った)クラス図やシーケンス図を描くことも(実は)初めてです。

社外でいろんな素晴らしい方々とお話したり、twitter/facebook/blogを読ませていただいて、急ぎたくなってしまいます。
しかし、不器用(かつアホ)な自分は、目の前の課題をひとつひとつ丁寧に解決していくことが1st Priority。
(本来の意味で)土日を休めるようになったら、やりたかった勉強(趣味)を再開しようと思ってます。

英語も、もっともっと進歩しなきゃいけないし。。。
まぁ、今の自分は
「疲れ果て自分の夢や希望を持てず、ただひたすら家族のために。。。」
のような「おっさん」ではないようです。
まだまだ、ちょっとずつでも進化していきたいです。

なんか俺のブログ。。。小学生の作文みたいな締めなんだよなぁ。。。^_^;